事務所理念
当事務所は、「 grow to grab a blissful future (至福の未来を掴むために成長する)」というビジョン(理想)のもと、「皆さまが、ご自身の置かれている現在の状況に対する不満や悩みを解決するにあたり、そこに隠れた『真の課題』を見つけ、クリアし、自分自身を成長させ、幸せになるための手助け(お手伝い)をする」ことをミッション(使命)としています。
【事務所名およびロゴに込めた思い】
事務所名の「G.G.ブリスチャー」は、事務所理念を表すため上記英文の赤字部分を抜粋
した造語(g.g.blissture)といたしました。
ロゴは、頭文字のGGを当事務所とクライアント様に見たて、その2つが合わさるデザインになっております。
このデザインには、「当事務所とクライアント様が合わさることで未来への道を見つけ、一緒に課題を解決していきながら、共に未来に向かって成長していきたい」との思いが込められています。
また、Gの文字2つを手を合わせたようなデザインにすることで、今まで、そしてこれからの、すべての方との「出会い」に感謝しながら事務所を運営していく、との決意を表しました。
弁護士からのご挨拶

昨日の自分より今日の自分がほんの少しでも「成長」していると自覚することで、人は、自分を好きになれる(自己肯定感を得られる)、幸せな未来を掴むことができる。
私は、このように考えています。
「成長」とは、今抱えている悩みに隠れた真の課題をクリアすることであり、簡単なことではありません。
悩みに隠れた『真の課題』は、他人に悩みを相談しアドバイスや意見をもらうことで気づくもので、一人で見つけることは困難です。また、真の課題をクリアすることは、当たり前のように行ってきたことを変えていく作業であり、それ自体心理的負荷のかかる辛い行為だと思います。
だからこそ、人が成長し幸せを掴むためには、周りの人達の手助けが不可欠であると考えております。
私自身、仕事でもプライベートでも、たくさんの方に助けられてきたからこそ、今の自分があると自覚しています。
そのような経験があるからこそ、私自身も、困っている人に手を差し伸べ助けられる人間になりたい、言い換えれば、今抱えている課題をクリアし成長しようと努力している人の手助けができる人間になりたいと思っています。
相談者様・依頼者様が事務所に相談・打合せにお越しになられたら、お越しになる前と比べて少しでも成長(前進)できるように、 事務所にお越しになられた後の人生を、それまでの人生より、ほんの少しでも明るくできるように、事務所に来られた方が、未来に向けて元気で前向きになれるように、最善を尽くす所存です。
また、相談者様・依頼者様だけでなく、
私自身も、みなさまとのお付き合いを通じて「成長」できるよう努力して参ります。
相談者様・依頼者様、弁護士・職員、隣接士業の方、関連業種の方、一つの案件に携わった全ての人が幸せになれる、
そんな事務所を作りたい、このように考えております。
弁護士 山際 康太郎
【プロフィール】
1984年6月2日、神奈川県川崎市多摩区生田で出生。高津区子母口で幼少期を過ごす。
中学受験をし日本大学附属の中高一貫校へ入学、日本大学法学部へ進学。
大学3年時に法曹を志し、大学院を受験するも不合格、1年間の浪人期間を経て創価大学法科大学院に入学、大学院卒業後4年後3回目の受験で司法試験に合格。
川崎区所在の弁護士6名職員5名の法律事務所に入所。勤務弁護士(お給料を頂いて働く弁護士)として2年間の下積み期間を経た後、経営者弁護士(お給料を頂かず自身の腕と責任で働く弁護士)として3年間経験を積む。
テレビで、お客様に喜ばれるサービスを提供するために様々な工夫を凝らして会社を経営している経営者の特集番組を見て、自分も既存の弁護士事務所が提供するサービスに+αすることで相談者様・依頼者様に喜ばれるサービスを提供できないか試行錯誤するようになる。
コロナウィルス感染拡大防止を目的として多くの企業がリモートワークを導入するなど生活様式が変化するタイミングで、
職員が働きやすい職場環境を作り、弁護士と職員が一丸となってお客様の幸せ作りに協力出来る法律事務所を作ることを決意。
2020年10月、約5年間所属した法律事務所を独立し、「G.G.ブリスチャー法律事務所」を開設。
相談に来られた方が元気に前向きになれる事務所にすること、日々笑顔の絶えない事務所にすることを目標に、日々全力を尽くす。
【経歴・講演等】
・2015年 弁護士登録
・2018年~
成年後見等対策委員会(神奈川県弁護士会川崎支部)委員
・2019年 3月16日 川崎市成年後見シンポジウム分科会パネリスト
・2019年10月26日 川崎市市民後見人養成研修(財産管理事例)講師
・2020年10月 G.G.ブリスチャー法律事務所 設立
・2021年10月 8日 横浜市西金沢地域ケアプラザ主催弁護士による出張セミナー(終活講座)講師
・2022年 1月27日 川崎市市民法律講座(後見)講師
・2021年 9月 1日 川崎市あんしんセンター委嘱成年後見制度専門相談員
~2023年 8月31日